9月16日(土)、京都の山科にある醍醐寺で、第一回 日本国際芸術祭が開催され、フェリシモRin-b!部も株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントさんのゆるミュージックとのコラボworkshopで参加しました。 第1回 日本国際芸術祭 2023.9.1(金)~10.15(日) 「みんなちがってみんないい! アート&ミュージックワークショップ」は、10時と14時の2回のクラスで行われ、地元の小学生と親御さんの参加者が来られました。 なんと会場は国宝と重要文化財の仏像に囲まれた空間「霊宝館」。空間そのものがアートで、なかなかこの中で絵を描く体験はないでしょう。 はじめに醍醐寺のお坊さんから醍醐寺の説明を受け、歴史をしっかり感じた後アートの時間。 プログラムは500色のいろえんぴつで「世界をぬりかえよう」を描きました。 まずは色鉛筆の色にみんな興味深々。 そのあとで、手のしわをきっかけに、色えんぴつを使っていろいろな表現を進めます。 ハサミで切って青い紙にはると、あら不思議。世界でひとつのアート作品に。 いつもに増して参加者さんは集中していて、まるで写経をかいているようでした。 お寺の開催ということで、醍醐寺のお話を聞き、それぞれが手を合わせてみんなでお祈りをしてからのworkshop。 今までで一番厳かなワークショップでした。 描いたあとはみんなでゆるミュージック。 誰にでも弾けるユニバーサルな楽器にチャレンジ。初めて触ったのにいきなり演奏会をしました。 最後はみんなで「きらきら星」を演奏。
アートとミュージックのたのしい時間にちょっと感動しました。 大人も子どももアートもミュージックも楽しんでました。これからもどんどんこんなコラボをやっていきたいなと思いました! コメントの受け付けは終了しました。
|
Copyright @ FELISSIMO All Rights Reserved.