臨床美術士になるには
アートセラピー「臨床美術」を実施する臨床美術士(クリニカルアーティスト)の資格を取得するためには、臨床美術士資格取得講座を修了し、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が実施する資格試験に合格して、協会員になる必要があります。
臨床美術士資格取得講座には5級から1級があります。
☆臨床美術士の各級については日本臨床美術協会ウェブサイトでご確認ください。
臨床美術士資格取得講座には5級から1級があります。
☆臨床美術士の各級については日本臨床美術協会ウェブサイトでご確認ください。
臨床美術士資格取得講座 3級コース フェリシモクラス(2024年度)ご案内
深い理解と幅広い対応力を体得する、臨床美術のプロフェッショナルコースです。
3級取得コースでは、現場実習を中心に専門的な知識や技能、クリニカルアーティストとしての高い自己表現力やコミュニケ―ション力などのスキルをさらに磨いていきます。感性表現発想論の授業では、臨床美術のアートプログラムを自ら立案し試作を重ね、練り上げたものを実習現場で実施します。臨床美術のプロとして、どんな場面においても自信を持って臨機応変に活躍できる実践力を養うためのコースです。
3級取得コースでは、現場実習を中心に専門的な知識や技能、クリニカルアーティストとしての高い自己表現力やコミュニケ―ション力などのスキルをさらに磨いていきます。感性表現発想論の授業では、臨床美術のアートプログラムを自ら立案し試作を重ね、練り上げたものを実習現場で実施します。臨床美術のプロとして、どんな場面においても自信を持って臨機応変に活躍できる実践力を養うためのコースです。
◎開催場所:株式会社フェリシモ本社 (〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号)
◎定員: 8名
※申込者が開講規定人数に達しない場合は、開講できないこともございます。ご了承ください。
※開講の有無結果は、お申し込み締め切り後に「お申し込みフォーム」にご入力のメールアドレスへご連絡します。
◎定員: 8名
※申込者が開講規定人数に達しない場合は、開講できないこともございます。ご了承ください。
※開講の有無結果は、お申し込み締め切り後に「お申し込みフォーム」にご入力のメールアドレスへご連絡します。
臨床美術士3級取得コース受講要項を必ずご確認ください
受講要項はこちら
受講要項はこちら
臨床美術士3級取得コース講座スケジュール(詳細はこちらから)
※現在、講座内容、課題の状況を鑑みて、約1ヵ月の延長を検討しております。確定後、スケジュールを再公開いたします。
ご質問は、TOPPAN芸造研株式会社へお願いします。
TEL:(03)5282-0210 FAX:(03)5282-7307
E-mail:[email protected]
※現在、講座内容、課題の状況を鑑みて、約1ヵ月の延長を検討しております。確定後、スケジュールを再公開いたします。
ご質問は、TOPPAN芸造研株式会社へお願いします。
TEL:(03)5282-0210 FAX:(03)5282-7307
E-mail:[email protected]
詳細
申し込み締め切りました。
◎進級考査:11月24日(日):フェリシモ本社にて実施します。
※当日の集合時間は、TOPPAN芸造研株式会より連絡いたします。
※「3級取得コース2024年12月期フェリシモクラス」を受講することが前提になりますので、3級進級考査のみ受験することはできません。
◎講座日程(全24回):
【2024年】12/7(土)12/8(日)12/14(土)12/22(日)
【2025年】1/11(土)1/19(日)1/26(日)2/1(土)2/8(土)2/16(日)2/23(日)3/2(日)3/9(日)3/15(土)4/5(土)4/19(土)5/3(土)5/10(土)5/24(土)5/31(土)6/7(土)6/22(日)6/28(土)7/12(土)
※修了考査:7/26(土)または7/27(日)※再修了考査:8/2(土)
◎授業時間: 10時00分~17時00分 予定
-------------------------------------------------------------------------
[受講料] 760,650円(消費税10%込合計金額)
※オンデマンド感性アートゼミ、臨床美術士ブラッシュアップ講座の受講料は含まれていません。
[内訳 ]
● 授業料合計(教材費・テキスト代含む):650,650円
● NPO法人日本臨床美術協会にかかる費用
┕ 資格認定試験料:110,000円
※消費税は10%で算出しております。消費税率の改正が行われた場合には、講座開始日の税率によって、受講料をお支払いいただく事になります。
※受講時に協会員でない方は、入会金2,000円と年会費11,000円が加算されます。
※【感性アートゼミ(オンデマンド)】は、3級講座必修のため3級コース日程に組み込まれておりますが、別講座扱いとなっており、別途受講料がかかります。
※既に受講されたオンデマンド感性アートゼミのコースは、再度受講する必要はありません。
[認定試験] 3級取得コース終了後、日本臨床美術協会の認定試験があります。
-------------------------------------------------------------------------
◆3級取得コースとは別に、【感性アートゼミ(オンデマンド)】【臨床美術士ブラッシュアップ講座(オンデマンド)】を受講する必要があります。
詳細は、講座元のTOPPAN芸造研株式会社へご確認ください。
TOPPAN芸造研株式会社
TEL:(03)5282-0210 FAX:(03)5282-7307
E-mail:[email protected]
※当日の集合時間は、TOPPAN芸造研株式会より連絡いたします。
※「3級取得コース2024年12月期フェリシモクラス」を受講することが前提になりますので、3級進級考査のみ受験することはできません。
◎講座日程(全24回):
【2024年】12/7(土)12/8(日)12/14(土)12/22(日)
【2025年】1/11(土)1/19(日)1/26(日)2/1(土)2/8(土)2/16(日)2/23(日)3/2(日)3/9(日)3/15(土)4/5(土)4/19(土)5/3(土)5/10(土)5/24(土)5/31(土)6/7(土)6/22(日)6/28(土)7/12(土)
※修了考査:7/26(土)または7/27(日)※再修了考査:8/2(土)
◎授業時間: 10時00分~17時00分 予定
-------------------------------------------------------------------------
[受講料] 760,650円(消費税10%込合計金額)
※オンデマンド感性アートゼミ、臨床美術士ブラッシュアップ講座の受講料は含まれていません。
[内訳 ]
● 授業料合計(教材費・テキスト代含む):650,650円
● NPO法人日本臨床美術協会にかかる費用
┕ 資格認定試験料:110,000円
※消費税は10%で算出しております。消費税率の改正が行われた場合には、講座開始日の税率によって、受講料をお支払いいただく事になります。
※受講時に協会員でない方は、入会金2,000円と年会費11,000円が加算されます。
※【感性アートゼミ(オンデマンド)】は、3級講座必修のため3級コース日程に組み込まれておりますが、別講座扱いとなっており、別途受講料がかかります。
※既に受講されたオンデマンド感性アートゼミのコースは、再度受講する必要はありません。
[認定試験] 3級取得コース終了後、日本臨床美術協会の認定試験があります。
-------------------------------------------------------------------------
◆3級取得コースとは別に、【感性アートゼミ(オンデマンド)】【臨床美術士ブラッシュアップ講座(オンデマンド)】を受講する必要があります。
詳細は、講座元のTOPPAN芸造研株式会社へご確認ください。
TOPPAN芸造研株式会社
TEL:(03)5282-0210 FAX:(03)5282-7307
E-mail:[email protected]